【オンライン】親子で学ぶ心の授業 6日間講座

\ 親子で学ぶ心の授業 /

★講座のベースは、ヨガ哲学、マインドフルネスです★

ヨガを教育にしたい!ずっと温めてきた想いを形にします。


生命ってなんだろう?自分ってなんだろう?

心ってなんだろう?感情ってなんだろう?

考えってなんだろう?悩みってなんだろう?

学校では教えてくれない、人間の本質的なことを現代的にわかりやすく紐解いていきます。

その上で、『自分の人生』を『自分の感性』のままに生きていく!


自分じゃない誰かの価値観や一般常識や正解や答えを強要する考え、

普通は…、なんて言う固定概念の中で生きるのをやめて、

自分が本当に行きたいところへ、仕事へ、環境へと向かって行こう。


人と違っていて当たり前なのだと言うことを親子一緒に理解していきます。


子供も大人もひとりひとりの感性が同じはずはなく、違うことを認め合い、補い合って、それぞれの人生をワクワクして楽しみながら、時に挑戦しながら、生きていく。


困難にぶつかった時ほど、本来のあるがままの自分で選択し、生きていく。

人間が産まれ、生きていくことの意味を親子で学んでいきます。


【講座内容】

・私たちはどうして産まれてきたのだろう?

・生きるってどういうこと?

・持って生まれた感性って何?

・感性と理性の良好な関係を創る

・考えや感情や悩みって何?

・やりたいことの見つけ方

・周りや友達と違っていて良い

・価値観はすでに自分の中にある

・動けない時にやること


【こんな大人に】

・子育てしながら疑問に思うことがある

・先生と自分の意見が違う

・子どもの問題につい口を出してしまう

・育てにくさを感じる

・自分自身が生きにくいと感じている

・子どもの思春期、反抗期が不安だ、または今現在辛い

・最近子どもとの会話やコミュニケーションが難しくなってきた

・つい子どもを怒りすぎてしまう

・子どもの将来が不安になるときがある

・パートナーとの関係を改善したい


【こんな子どもに】

・親や周りの大人とよく喧嘩をする

・自分のことがよくわからない

・いつもなんだか疲れている

・やりたい事がみつからない

・大人や先生の話しだけではわからないことが時々ある

・親や友達のことで悩んだことがある

・どんな大人になりたいかわからない

・学校に行きたくない

・家に帰りたくない


【日程】1/23(土)、1/30(土)、2/6(土)、2/20(土)、2/27(土)、3/6(土)

【時間】全日 16:00〜18:00 全12時間 


【受講資格と条件】

・親子(お子さんは小学2年生〜高校3年生)

※お子さんの年齢が上記に該当しない場合はご相談下さい

※お子さんは何人で受講されても料金は変わりません

※親子で受講できること。


【講師】野村佳代、鈴木あやこ

【料金】48,000円(税込)

【定員】10組

お申込みやご興味のある方、ご質問のある方はDMかHPメール、でご連絡ください。(先着順)


#ママトコラボ

#心の授業

#親子で学ぶ心の授業

#ヨガ哲学

#マインドフルネス

#ヨガを教育に

#命と生きることを学ぼう

#自分のコントロール

#ママヨガ

#親子イベント

#親子で学ぶ

#子育て

#子育てママ

#育児疲れ

#親子関係

#子どものためのマインドフルネス

#アンガーマネジメント

#自己肯定感

#子育て支援

#子育ての悩み

#思春期

#反抗期

#子どもの成長

#親子ヨガ教室

0コメント

  • 1000 / 1000