「生きるチカラ」を育む子育て講座 無料説明会
\”脳科学”を活用した”笑顔になる”子育て/
脳の知識から子育てをもう一度見なおそう!
【「生きるチカラ」を育む子育て講座 全5回】
子供の成長は、脳の発達プロセスそのものでもあります。
だからこそ、脳の発達プロセスを知り、子育てにどう活かしたらいいかを知ることは
子ども達自身がが笑顔で、イキイキ・伸び伸びと育ち周囲の大人も笑顔になる子育てへと繋がっていきます
私たちママトコファミリー研究所では、人間の発達の順番を大切に考えながら、
ママの子育てを支援する活動しています。
表面的な対処法ではなく、発達の土台、発達のプロセス
から見直す方法を知ってもらう事で、本当に子どもへ伝わる関わり方を理解し、
子どもはもちろん、家族のみなさんが、人間の生きる力に気づき理解して、
笑顔で元気に生活してもらえるように!
との想いで、3人の脳科学のプロフェッショナル講師が
自分たちの経験と知識を活かし、子育ての実践に役立つ講座にしました。講座は全5回
この講座を通じて、脳の発達プロセス、
感覚運動発達(成長するために感じ取るチカラ)を中心に
発達の土台、発達のプロセスを理解して、
『家族の生きるチカラ』を育んで欲しいと願っています✨
🙌こんな方へオススメ🙌
・子育て不安がある
・これからどんな風に子育てしたら良いか分からない
・つい子どもに怒鳴ってしまう
・子どもにイライラをぶつけてしまう
・子どもの個性を伸ばしてあげたいけど、どうするば良いか分からない
・子どもの良さが見つけられない
・子育てを自分だけで頑張ろうとしてしまう
・子育て情報が多すぎて、どれを選んでいいのかわからない
・子育ての軸がブレている
・気軽に相談できる仲間が欲しい
・もっと子どもに寄り添いたい
・忙しくて子育てを後回しにしてしまいどうしていいかわからない
・毎日疲れ切ってしまっている
・子育てについて相談できる人がいない
・褒め方がわからない
・他の子と比べてしまい焦っている
・自分の子供にあった子育ての軸を持ちたい
・効果的な褒め方を知りたい
・子育てを根本から見直したい
・自分の子供に合った子育てをしたい
・子どもの笑顔も自分の笑顔も両方ほしい!
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
"生きる力を育む"子育て 講座説明会 開催‼️
7/10(土)10:00〜12:00
7/12(月)10:00〜12:00
*オンラインzoomで開催
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
"生きる力を育む"子育て 本講座 日程
*オンラインzoomで開催
日程:全5日間
9/13(月)、9/27(月)、10/11(月)、10/25(月)、11/15(月)
全日10:00〜12:30
無料説明会や講座へのご参加申込みは・お申し込みフォーム
または各講師へのDM連絡にて受付中です
お気軽にご予約ください
【講師紹介】
◆佐々木ゆか先生 (子ども専門作業療法士22年)
<子ども支援>
障害児施設、療育センター、行政の子育て支援機関にて外来・入院児のリハビリ
特別支援学校の外部専門家
幼稚園・保育園の巡回相談を行う
<子どもに関わる大人の支援>
公立学校、特別支援学校、行政にて、先生方向けの子どもの育ちについての講義
地域の乳児の保護者向けの育ちを促す遊び講座や相談会を開催
これまでに2000人を超える子ども達の育ちと向き合いながら、子どもの感覚・運動・脳の発達の視点から、子どもの育ち、家庭での過ごし方、子育て家庭の支援、地域との連携の支援に長年にわたり携わる。
『変化の大きな世の中でも、力強く幸せに生きていく子ども』
『自信をもって毎日楽しく幸せに子育てをするママ』
をテーマにこれまでの経験と知識を活かして、サポートしている。
◆筒井ともこ先生(山野流着装奥伝講師)
脳科学と子どもとの関わりについて学び、2021年3、4月子育てセミナー開催
ママももっと自由になっていい!もっと欲張りになっていい!
「私ってまだまだこんなに楽しんでいいんだ」とママ自身が感じ、
「大人ってすっごく楽しそう!」と子どもたちに思ってもらえるような子育てを推進
小6の娘と小4の息子、2児の母
自身の子育てでの体験を通し、試行錯誤の中から子どもへの声かけを脳科学に
基づいたものに変えたことで、子どものプラス面に目を向けて接することや自分がラクにな
り、子どもがどんどん変わっていく様を目の当たりにする。
この経験から、日々子どもと一番触れ合う「ママの声かけ」の大切さを再認識。
脳科学の視点から、具体的にどのような声かけが大切なのかを自身の体験をもとに多くの
ママに伝えている。
◆加藤純子先生(あいうべ体操マスター講師、ピラティスインストラクター)
2019年1月 小学校保護者向け 講演
2019年6月 小学校全校生徒に向けて講演
2020年4月 あいうべ体操Web 講座開催
2020年7月 Zen Place Pilates 本郷三丁目スタジオ あいうべ体操セミナー開催
2021年4月 Blue Earth5周年イベント ピラティスと鼻呼吸講演
2005年からピラティスインストラクターとして活動を始め、日本最大級のピラティス専門スタジオにて13年グループレッスン、プライベートレッスンを担当。さらにレッスン作成や新卒・後輩の育成にも携わる。
2015年「あいうべ体操」開発者である医師、 みらいクリニック院長 今井一彰先生から鼻呼吸について学び2016年からあいうべ体操息育指導士として活動を開始。
腹痛や頭痛、鼻血など、自分の子どもによく起こっていた身体の不調が【呼吸】が関係していることを学び、日常生活を見直していったところさまざまな不調を一気に克服。
この経験を生かし、ピラティスインストラクターと並行して息育指導士として小学校やピラティススタジオなどで「あいうべ体操・鼻呼吸の大切さ」の普及活動を行なっている。
@tomokosodate2898
#脳科学
#子育て
#子育てママ
#育児
#育児の悩み
#育児の悩みは尽きない
#子どもの声かけ
#子どもの発達
#脳の発達
@junkopilates
@tomokosodate2898
@2525milmoco
@mamatoko_famirykenkyujyo
0コメント